超高速決着、府中の罠に沈んだ先行勢 – 2025年エプソムカップ レース回顧と馬券考察
驚異的なレコード決着となった2025年エプソムカップ。超高速馬場が先行勢を飲み込み、伏兵セイウンハーデスが鮮やかな差し切り勝ちを収めた。人気馬ドゥラドーレスは2着に粘るも、馬券検討は翻弄される結果に。レース展開の詳細と、敗因となった淀みないハイペース、そして穴馬セイウンハーデスの激走を馬券考察と共にお届けします。
レース結果

エプソムC
2025/5/10(土) 2回東京5日 11R
エプソムカップ G3
4歳上オープン (国際)(特指) 別定
芝左1800m (Aコース)
【レース結果】
2025年エプソムカップの上位5着までの結果は以下の通りです 1着 セイウンハーデス 6番人気
2着△ドゥラドーレス 1番人気
3着 トーセンリョウ 10番人気
4着 クルゼイロドスル 4番人気
5着✕ コントラポスト 8番人気
2025年エプソムカップの払戻金
* 単勝: 1,320円
* 複勝: 350円、160円、500円
* 枠連: 770円
* 馬連: 2,420円
* ワイド: 940円、3,660円、1,520円
* 馬単: 5,660円
* 3連複: 15,830円
* 3連単: 70,460円
注意)主催者発表の確認をお願いします
レース回顧

淀みない超高速決着、府中の罠に沈んだ先行勢
約半年ぶりにAコースへと替わった東京競馬場は、驚異的な超高速馬場と化し、この日もまたレコードタイムが刻まれた。
レースの序盤、メイショウチタン、シュトラウス、ビーアストニッシドが先頭争いを展開。その中でシュトラウスが主導権を握り、レースを引っ張る展開となる。
デイビットバローズ、セイウンハーデス、ダノンエアズロックは、先頭集団を射程圏内に入れながら追走。一方、ラケマーダ、ドゥラドーレス、トーセンリョウは後方からの競馬を選択した。前半1000mの通過タイムは57秒3。息つく暇も与えない苛烈な流れは、逃げ・先行勢にとって過酷なものとなる。
直線に入り、依然としてシュトラウスが懸命に先頭を走る。しかし、残り400mを切った刹那、静かに闘志を研ぎ澄ましていたセイウンハーデスが、内に秘めたる強靭な力を解放するように、鮮やかに抜け出す。
**その加速力は、まるで周囲の時間が止まったかのように、**
一瞬にして景色が変わり、相対的に後続の動きが緩慢にすら感じられる。
周囲の喧騒から一線を画し、ただひたすらに前だけを見据えるその姿は、焦燥とは無縁の、静かでいて圧倒的な自信に満ち溢れている。後続との距離が開いていくにつれ、それは単なるスピード差ではなく、積み重ねてきた鍛錬と、この一瞬にかける覚悟の深さを見せつけるかのようだった。
残り200m、先に脚を使ったシュトラウスとトップナイフは、苦悶の表情で懸命に粘ろうとするも、その抵抗はまるで力尽きたロウソクの灯火。燃え尽きる寸前の光が風前の灯のように揺らめき、後続の馬群という名の黒い渦へと、否応なく飲み込まれていく。
馬場の中ほどでは、疲弊の色を隠せない先行勢を、虎視眈々と狙っていたクルゼイロドスルとコントラポストが、獲物を捉える鋭い爪のように迫り始める。
さらに外からは、まるで解き放たれた矢のようにドゥラドーレスとトーセンリョウが猛追するも、先にゴール板を駆け抜けたのはセイウンハーデスだった。
1馬身3/4差で2着にドゥラドーレス、そこから1馬身半差でトーセンリョウが続き、アタマ差でクルゼイロドスル、クビ差でコントラポストが5着に入線。
決着タイムは1分43秒9(上がり3ハロン34秒3)という驚異的なレコード。超高速馬場を意識するあまり、トップジョッキーたちですら府中の馬場の罠に陥ってしまったのか、上位入線は差し・追い込み勢が独占する結果となった。
馬券考察
