酔いどれデニィの札幌記念 G2 最終見解 ~ルール無用の大穴狙い~|競馬-神がかり

​よぉ、どうもどうも、酔いどれデニィだ。夏の札幌はいいもんだ。ビール片手に競馬を観戦するってのは、この上ないぜ。だがな、今日の俺はただの観客じゃねぇ。お前さんに、とっておきのルール無用の馬券術を披露してやろうってわけだ。​ま、堅い本命馬に張るのもいいが、それじゃ面白くねぇだろ?俺はな、みんなが見過ごしている大穴にこそロマンがあると思ってるんだ。だから、今回は人気馬から穴馬まで、それぞれの腹の中を覗いてみた。​さぁ、俺と一緒に夏の祭典をぶち壊して、大儲けしようじゃねぇか。

札幌記念芝2000G2【レース展望:有力候補】

ステレンボッシュ: 不安と期待の2000m​

牝馬クラシックを賑わせたステレンボッシュだが、札幌記念での戦績は注目すべき点が多い。2024年の桜花賞では見事な勝利を飾ったものの、初めての古馬混合G1となった大阪杯ではまさかの13着と大敗。

距離と斤量(56kg)が響いたのか、この時の惨敗が不安要素だ。だが、G1で常に上位に食い込んできた実力は本物。特にヴィクトリアマイルでの8着は、着差わずか0.3秒という僅差の勝負。

得意の高速決着ではなかったとはいえ、底力を見せつけた。今回、札幌の舞台でこの不安を払拭できるか、それとも新たな課題を露呈するか。この馬の走りがレースの鍵を握るだろう。


コスモキュランダ: 中山の申し子が札幌でか?

​コスモキュランダは、皐月賞で2着に入るなど、クラシック戦線で名を馳せた実力馬だ。特に2000mの距離を得意とし、G2のディープ記念でも勝利している。先行して粘り込むスタイルが持ち味で、右回りのコースで強さを発揮する。

中山のようなタフなコースで培ったスタミナは、札幌の洋芝にも通用するだろう。父アルアイン産駒が1200mに強いという話もあるが、この馬は明らかに中長距離タイプ。馬格にも恵まれており、タフなレースにも対応できる体力は魅力だ。


エコロブルーム: 復調の兆しとG1級の素質

エコロブルームは、デビュー当初から非凡な才能を見せていた。特にニュージーランドトロフィーでの勝利は圧巻。シンザン記念でもウォーターリヒトを抑えての2着と、その能力はG1級と言っても過言ではない。

しかし、前走の谷川岳Sでは、1年ぶりのレースということもあり、物足りない内容だった。古馬との初対戦で58kgの斤量も影響したかもしれないが、今回は叩き2走目。調子を上げてくるのは間違いない。先行して粘りこむスタイルは、札幌記念でも大きな武器となるだろう。


ホウオウビスケッツ: 粘り腰のベテラン​

ホウオウビスケッツは、先行・逃げを得意とするタフな馬だ。今年の巴賞、函館記念を連勝し、充実期を迎えている。特に天皇賞(秋)でドウデュースと0.3秒差の3着、大阪杯で5着など、トップクラスの馬たちを相手に善戦する力は侮れない。

父マインドユアビスケッツ産駒はダートで活躍する馬が多いが、この馬の底力は血統の良さから来るものだろう。重賞でも好走する安定感は大きな武器。今回も粘り込みに期待したいところだ


シュトルーヴェ: 追い込み一辺倒の重賞馬

​シュトルーヴェは、後方から強烈な末脚を繰り出すタイプだ。昨年の日経賞と目黒記念を制した実力は折り紙付き。2400m以上の長距離戦を得意とするが、札幌の2000mでも展開次第では十分に台頭できる。ただし、G1では苦戦が続いており、特に重馬場での宝塚記念では大敗。今回もG1級のメンバーが揃う中、自身の持ち味をどこまで発揮できるかが鍵となる。


ココナッツブラウン: 安定感抜群の末脚​

ココナッツブラウンは、堅実な末脚が持ち味の牝馬だ。これまでに4勝を挙げているが、そのほとんどが1600mから1800mの距離帯。前走のクイーンステークスで2着に入るなど、重賞でも十分に通用する実力を見せている。

特に、京都や札幌といったコースへの適性が高いのも魅力。休み明けでも力を発揮できるタイプであり、コンディションさえ整えば、一発あってもおかしくない。

デニィの【激推し:穴馬推奨馬】

さて、お待たせ。ここからは俺の出番だ。教科書通りじゃつまらねぇ。**「ルール無用」**で儲けるなら、この馬だ。

【激推し:穴推奨馬】クリックしてくれ!

トップナイフ5歳牡馬

去年のアンドロメダSの後に膝の手術をして、6ヶ月の休養明けで2戦消化した。前走の函館記念は、状態を確認しながらの消化レースだったんじゃねえか?調教師によれば、膝は完璧に治ったらしい。しかも、今回の追い切りは「全然違とコメントが出るほどだ。

元々、重賞で勝ち負けを演じていた実力馬だし、札幌コースは一昨年2着と相性抜群。今回は勝ちにこだわった仕上げをしてくるだろう。人気を落とすようなら、俺は迷わずこいつの単勝にぶち込む。最高のユーモアってのは、みんなが笑ってる時に一人だけ真剣に大金を賭けることだ。そうだろ?

競馬-神がかり

関連記事




札幌記念/出馬表

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です