デニィが斬る!【東海S】牝馬アルファマムが巻き起こす波乱の予感!|競馬‐神がかり
酔いどれ競馬評論家デニィだよ。今週の東海ステークスは、デニィの第六感が「これは荒れる!」と叫んでるんだ。
人気馬に死角が見え隠れする中、俺が目をつけたのは、そう、アルファマムだ!「なんで牝馬なんだ?」って顔してる奴もいるだろうな。
だがな、そこがデニィのデニィたる所以ってもんだ。セオリー通りじゃ面白くねえ。
今回はアルファマムの内に秘めたる爆発力と、レースを支配する中京ダート1400mの特性を読み解けば、この一頭が波乱を巻き起こす可能性を秘めていることがわかるはずだぜ!
東海ステークス G3:虎穴に入らずんば虎子を得ず!
さあ、今週の日曜日は中京のダート1400mで東海ステークスだ。このレース、例年荒れることもしばしば。上位人気に食指が動かないってんなら、とことん穴を狙うのがデニィ流ってことで、早速有力候補から見ていこうか!
有力候補に忍び寄る死角
サンライズフレイム 5歳 牡馬こいつは堅実だよな。ダートも1400mも得意で、中京でも実績がある。安定して走るから、軸にはしやすいってのはわかる。
でもな、今回別定戦で57キロは確かに有利かもしれんが、その分、みんながマークしてくる。これまでみたいに楽にはいかないってのがデニィの見立てだぜ。
ビダーヤ 4歳 牡馬年明けから4連勝ってのは見事だよ。勢いってのは大事だからな。だけど、今回は初の重賞挑戦だろ?これまで戦ってきた相手とは格が違う。いくら波に乗ってるからって、いきなり重賞でポンと勝てるほど競馬は甘くねぇよ。
ヤマニンウルス 5歳 牡馬この馬、新馬から5連勝でプロキオンSを勝った時は「こりゃすげぇのが出てきた!」って度肝を抜かれたもんだ。だが、それ以降はパッとしねぇ。能力が高いのは間違いないが、相手強化で勝てなくなってるのは事実。そろそろ復活してもおかしくないとは思うが、どうなることやら。まあ、デニィとしてはもう少し様子を見たいところだね。
オメガギネス 5歳 牡馬前走のアンタレスSは休養明けに転厩初戦と、条件が厳しかったのは確かだ。安田翔伍厩舎もまだ手探りってのはわかるが、能力は疑う余地はない。今回は初の1400mだが、前走の直線でギュンと伸びてたのを見てると、この距離は合うんじゃないかと踏んでる。きっかけさえ掴めば一変する可能性は秘めてるぜ。
【激推し:推奨穴馬】デニィが虎の子を獲る!
さて、お待ちかねのデニィが自信を持って推す穴馬だ。今回の東海S、上位人気馬に死角が多いと見たら、これしかない!
【激推し:推奨穴馬】
アルファマム 6歳 牝馬
この馬はまさにデニィ好みの曲者だよ!左回り巧者で中京も得意、1400mも得意と、データ的には完璧だ。確かに、追い込み一辺倒の個性派だから成績が安定しないのは事実。だがな、そこが穴馬の魅力ってもんだろ?
2走前のポラリスSでは、勝ち馬のサンライズフレイムにたったの0.2秒差の3着と好走してる。あの時は56.5キロ背負ってたんだぜ?今回は1.5キロ軽い55キロの斤量で挑めるんだ。
牝馬は中京のダートと相性が良くないなんて言われてるが、そんな常識はデニィの前では通用しねぇ。
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」って言うだろ?穴馬を獲るにはリスクを恐れるな!
このアルファマム、斤量減で一発やってくれるはずだ。デニィはこういう馬が大好きでね、危ない橋を渡ってこそ、でっかい配当が手に入るってもんだ!
さあ、これで今週の東海ステークスも面白くなってきただろ?あんたもデニィと一緒に、このスリルを楽しんでみないか?
デニィの競馬哲学:酔いどれ見解の心得おいおい、ちょっと待った!デニィがここで吠えてることは、あくまでこの俺様の個人的な見解だ。酔っ払いの戯言とまでは言わねぇが、俺の感性とひらめきで語ってるもんだからな。客観的な事実なんて保証できねぇってことを、よーく頭に叩き込んどいてくれよな!最終的な判断は、あんた自身で下すんだぜ?競馬は自己責任、これ、デニィとの約束だ!