過去の傾向:美咲ママの新潟2歳ステークス必勝講座|競馬-神がかり
新潟の夜を艶やかに彩るサマーマイルの若駒戦。今年もバー「夜蝶」のカウンターでは、グラスを磨く美咲ママの艶やかな指先が、新潟2歳ステークスの未来を指し示す。競馬雑誌を読み込み、緻密なデータ分析を得意とする彼女が、優柔不断な証券マン、祐一に授ける過去10年の傾向から導き出した必勝法とは──。今宵も美咲ママの夜蝶競馬予想が開幕する。
過去の傾向
今宵もまた、妖艶な夜の帳が下りる、寂れた街の一角。バー「夜蝶」では、グラスの氷が静かに音を立てる。カウンターの向こうでグラスを磨くのは、この店のママ、美咲。彼女の指先がグラスを滑るたび、なんとも言えない色香が漂う。
「ねぇ、美咲ママ。今週末の競馬、どう思う? 新潟2歳ステークス、なんか難しそうでさ…」
いつものようにカウンターに座る証券マン、祐一が弱々しく尋ねた。グラスを傾け、美咲はくすりと笑う。その笑顔に、祐一の心臓はいつもどおり跳ねる。
「祐一くんは、いつも弱気なんだから。競馬はね、データが全てじゃないけど、ヒントをくれるものよ」
美咲は、奥から一冊の競馬雑誌を取り出すと、慣れた手つきでページをめくり始めた。

美咲ママの新潟2歳ステークス攻略法
「ほら、見て。このレースの過去10年の傾向なんだけどね…」
1. 前走距離はマイルが鉄板よ

このレースの勝ち馬、なんと80%が前走も同じ1600mを走っているの。これは偶然じゃないわ。若駒にとって、慣れた距離で挑めるっていうのは、それだけで大きなアドバンテージになるのよ。勝率も連対率も高いから、ここは絶対に押さえておきたいポイントね。
【前走1600mの注目馬】
- サノノグレーター
- ヒルデグリム
- フェスティバルヒル
- リアライズシリウス
2. 1番人気は信頼していいわ

祐一くんみたいに、いつもオドオドしてる男の子と違って、1番人気は肝が据わってるわね。過去のデータを見ると、勝率40%、連対率70%、3着内率70%と、圧倒的な安定感よ。穴党だって、この馬だけは押さえておくべきね。今年の予想1番人気はリアライズシリウスみたいだけど、やっぱり本命は堅いってことかな。
3. キャリアの使いすぎは禁物
若駒にとって、デビューしたばかりの大一番は体力勝負。過去の傾向では、3戦以上している馬は軽視したほうがいいわ。レースを使いすぎると、疲れが出たり、フレッシュさが失われたりするからね。今回の出走馬だと、タイセイフレッサとフォトンゲイザーは、この傾向に当てはまるわね。
4. 高配当の誘惑
「でも、美咲ママ。堅いレースだと、儲けが出にくいんじゃ…」
祐一の問いかけに、美咲は艶やかな笑みを浮かべた。
「ふふ、そこがこのレースの面白いところよ。確かに1番人気が勝つことは多いけど、2着、3着には人気の薄い馬が突っ込んでくることがよくあるの。だから、単勝オッズは低くても、馬連や3連複だと意外と高配当になることが多いのよ。儲けたいなら、そのあたりの馬券を工夫しないとね」
美咲ママ【激推し:本命&穴推奨馬】

本命:
リアライズシリウス
過去のデータ、そして今年のメンバーを見渡しても、やはりこの馬が抜けているわね。前走もマイルで快勝しているし、馬券の中心にするべきよ。
穴:……
今回は該当馬なし今のところ、穴馬は見当たらないわね。
でも、当日までに何か情報が入ったら、祐一くんにだけそっと教えてあげる。だから、また今夜も、このお店に来てちょうだいね。
競馬-神がかり
関連記事
▼新潟2歳Sの衝撃!セリフォスを駆り立てた「スカーレットインク系」の勝負根性
新潟2歳ステークス/登録馬