デニィが斬る!2025しらさぎS!~二冠牝馬か、復帰の刺客か、酔いどれ予想家の本命は!?~

おいおい、おっちゃんたち!酔いどれ競馬評論家デニィのお出ましだぜ!今回の「しらさぎS」は、二冠牝馬が斤量の壁に挑むのか、それとも長期休養明けの刺客が波乱を巻き起こすのか…頭を悩ませる一戦になりそうだ。だがな、デニィの酔いどれの目はごまかせねぇ!狡猾で機知に富んだデニィ流の考察で、とっておきの穴馬から本命まで、ズバッと斬り込んでやるから、しっかりついてきな!

レース展望

おっちゃん、お待たせ! 酔いどれ競馬評論家デニィだよ!

酔っぱらいデニィは出演拒否の為に…イメージで登場させました…

【デニィのしらさぎSぶっちゃけ展望】

いや〜、今回のしらさぎSはまたまた厄介なことになってきたねぇ。なんせ、どいつもこいつも実力拮抗ってやつで、軸を決めるのも一苦労だ。特に3歳牝馬が出てくるってのがミソでね。このチャンスをものにしない手はないってのが、デニィ流のやり方ってわけだ。

【デニィが睨む、クセ者ども】

さてと、ここからはデニィが厳選した「クセ者ども」を紹介していくぜ。どれもこれも一筋縄ではいかない連中ばかりでね。酔いどれのデニィが、よーく吟味してやったから、しっかり耳かっぽじって聞きな!

チェルヴィニア:二冠牝馬?ふざけんな!

おいおい、チェルヴィニアって二冠牝馬だかなんだか知らないが、今回は正直怪しいもんだぜ。確かに**[4-1-0-3]ってのは立派だが、左回りの東京ばっかで実績作ってんじゃねえか。特に阪神は[0-0-0-1]**だろ?問題は今回初となる57kgの斤量だよ。これがデカいんだ。
過去の三冠牝馬の例を見てみろよ。スティルインラブは57kgで8着、58kgで12着だって?アパパネやジェンティルドンナも斤量増で馬券圏外。史上最強と謳われたあのウォッカでさえ、毎日王冠で57kgを背負って2度も2着に甘んじてるんだぜ?ウォッカですら勝てなかったってことは、そんだけ斤量の壁は厚いってことだよ。
つまりだ、このチェルヴィニア、二冠牝馬の看板は重いかもしれないが、今回の57kgはそう簡単には乗り越えられねぇとデニィは見てるね。過信は禁物だぜ、おっちゃん。

レーベンスティール:新境地?ただの気まぐれか?

続いてはレーベンスティール。5歳になって、約5ヶ月の休み明けだとか。これまでの**[5-2-1-3]ってのは悪くないが、特に1800mで[3-2-1-3]**ってのがちょっと気になるな。
今回、初の阪神、初の1600mだって?新しい挑戦もいいが、ただの気まぐれじゃねぇのか?重賞3勝に皐月賞馬撃破の実績は確かに立派だ。だが、展開の恩恵もあったってのは、デニィにはお見通しだぜ。
ハンデは59kgか。昨年エプソムカップをこの斤量で勝ってるってことは、まぁクリア済みってことなんだろうな。ノーザンファーム天栄でしっかり調整してきたって話だが、長期休養明けってのはやっぱり不安要素だ。ただな、デニィはこういう「新境地」とか「挑戦」とかいう言葉に弱いんだよ。もしかしたら、この馬が今回のしらさぎSの「カギ」を握ってるかもしれねぇな。

デビットバローズ:ベテランの復活?それともただの気まぐれか?

さて、デビットバローズだ。6歳セン馬のベテランだね。これまでの**[5-3-0-8]か。おもしろいのは「逃げ」の戦法で[3-0-0-0]ってパーフェクトな連対率ってとこだな。得意の阪神でも[2-1-0-2]**ってのは無視できない数字だ。
ただな、いつも1800mから2000mばっか使われてきたのに、今回1600mってのはどうなんだ?スピードが要求される流れで、どこまで持ち味を出せるかが見ものだ。前走のエプソムカップは大敗したって話だが、あれは体調が悪かったとか、東京競馬場が合わないとか、言い訳は色々あるだろうよ。
でもな、今回は得意の阪神に戻ってくる。それに前走のエプソムカップは、先行勢が総崩れになるようなレコード決着だったって話だろ?そういう展開なら、この馬の得意な形に持ち込める可能性もゼロじゃない。ベテランの意地を見せてくれるか、それともただの気まぐれで終わるのか、デニィも楽しみにしてるぜ。

ダイシンヤマト:充実一途?それも結構なことだが…

次はダイシンヤマト。5歳牡馬で、今が充実期だって?[4-4-4-5]と堅実な成績で、特に1600mでは[4-3-4-4]、右回りコースで**[4-1-1-2]、中山で[4-1-1-1]と、なかなかやりおるな。
自慢の「差し」の脚は[3-3-2-1]**って、破壊力満点ってことか。初めての阪神参戦だって?まぁ、差し脚質と阪神の外回りコースの相性はいいかもしれねぇな。
4ヶ月半の休養明けで2勝クラス、3勝クラスを連勝して、上がりも最速ときたか。勢いがあるってのは認める。だがな、今回の相手関係はこれまでとは一線を画すぜ。勢いだけじゃ通用しないのが、この中央競馬の世界だからな。この勢いがどこまで通用するか、デニィも刮目して見てやるよ。

シヴァース:覚醒?もう少し様子見かな。

シヴァース、4歳牡馬か。**[4-0-3-2]で、1600mは[3-0-1-1]**と安定感はあるな。前走は休養明け2戦目で3勝クラスを勝ったってのは評価できる。
3歳時のきさらぎ賞で、ビザンチンドリームやウォーターリヒトと互角に勝負したってのも、素質がある証拠だろう。あのレースは先行勢が総崩れになった中で、こいつだけ粘り切ったってんだからな。順調に調子を上げてるとは思うが、デニィとしてはもう少し様子を見たいところだな。「覚醒」ってのはいい響きだが、それが本物かどうかは、もう一段上のレースで見てみねぇと分からねぇからな。

キープカルム:オールラウンダー?それが仇になることもあんだぜ。

最後のクセ者はキープカルムだ。4歳牡馬で、[4-3-3-4]と抜群の安定感だと?特に1600mで[2-1-2-2]、右回りコースで**[4-2-3-4]、先行策では[4-1-0-1]と、なかなか手堅いじゃねぇか。
京都競馬場では[2-2-1-2]**か。3歳春にはジャンタルマンタルやシンエンペラー、メイショウタバルといった強豪と互角に渡り合った素質馬ねぇ。京都新聞杯での5着も、外を回らされながら上がり脚を使ったってのは評価できる。
前々走の東風ステークスは重馬場がダメだったってのは、まぁよくある話だ。前走のダービー卿チャレンジトロフィーで3着と好走したってのは、実力がある証拠だろうな。どこからでもレースを作れるし、大きく崩れないってのは強みだ。だがな、オールラウンダーってのは、時に決め手に欠けることもあるんだぜ。そこのところをデニィは見逃さないからな。

【デニィの結論】

さあ、お待たせしたな。酔いどれ競馬評論家デニィの、今回のしらさぎSにおける推奨馬を発表するぜ!俺が今回、軸にするのは…

レーベンスティールだ!

長期休養明けで、初の阪神、初の1600mと不安要素がないわけじゃない。だがな、デニィはこいつの秘めたる可能性に賭けてみたいんだよ。ノーザンファーム天栄での調整も万全って話だし、59kgの斤量も経験済み。それに、ああいう「新境地」とか「挑戦」って言葉に弱いんだよな、デニィは。

それに、こういうギリギリの状況でこそ、デニィの嗅覚が冴えわたるってもんだ。この馬が、今回のしらさぎSでとんでもない走りを見せてくれるんじゃないかって、このデニィの第六感が囁いてるんだよ。

おっちゃんも、このデニィの推奨馬に乗ってみるか?それとも、自分なりの馬を見つけて、デニィと勝負するか?どっちにしても、今回のしらさぎSは面白いことになりそうだぜ!ニシシ!

関連記事

美咲ママデータ予想 ↑

AJCC予想 デニィ ↑

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です