【4月競馬収支報告】

4月の馬券成績は、的中こそそこそこあったものの、どうにもこうにも硬い決着が多くて、トータルでは厳しい結果になっちゃいました。でも、そんな中でワイドだけは気を吐いてくれて、2ヶ月続けてプラス収支!回収率もワイドとしては上出来で、ホッと一息ついてます。

本命馬◎の成績

3着内 12戦7回◎3着内率 58%   3着内に入れなかった本命◎の人気は7,7,10,4,2となり少し無謀過ぎた様だ

本命◎名前(人気)支持率
1,ダービー卿シャンパンカラー6着(7)
2,チャーチルミニトランザット3着(8)
3,大阪杯ベラジオオペラ1着(2)
4,阪神牝馬Sドゥアイズ8着(7)
5,NZT アドマイヤマーズ2着(1)
6,桜花賞ヴーレヴー8着(10)
7,アンタレスSミッキーファイト1着(1)
8,福島牝馬ジューンオレンジ7着(4)
9,皐月賞クロワディノール2着(1)
10,青葉賞エネルジコ1着(1)
11,マイラーズCジュンブロッサム2着(1)
12,フローラSブラックルビー13着(2)

馬連

馬連
1, 910
2, 410
3,
4,
5,
6, 1,000
7,
8, 1,710
9,  680
10, 400
11,
12,
累計 5,110
的中率 50%
回収率 42%

ワイド

ワイド 
 ✘=◎着外、人気
1, 380 ✘ 7人気
2, 2,150
3,
4, ✘ 7人気
5,
6, 1,580 ✘ 10人気
7, 7,610
8, 3,260 ✘ 4人気
9, 280
10, 1,000
11, 230
12, ✘ 2人気

累計 16,490
的中率 66%
回収率 137%
◎以外の的中 5,220

【考察】本命◎が3着内に入着しなかったのは、ほぼ人気薄を選んだ無謀な選択が多かった。本命◎の3着内率を上げて、本命◎絡みの馬券を賭金比率を高く設定する事で、年間勝率や回収率の大幅向上が狙えるのでは無いだろか

今後の戦略提案:年間勝率および回収率の大幅な向上を目指すならば、本命◎の選定における精度を高めることが急務と言えるでしょう。具体的には、以下の2点が考えられます。

* 本命◎の3着内率向上: より信頼性の高い本命馬を選び抜くための、過去のレースデータ分析や馬体評価、調教内容の精査を徹底する必要があります。安易な人気薄への過度な期待は避け、確固たる根拠に基づいた本命馬の選定が重要となります。

* 本命◎絡みの馬券への賭金比率調整: 本命◎が3着以内に入る確率が高いと判断したレースにおいては、本命◎との組み合わせ(◎-〇、◎-▲、◎-△など)への賭金比率を相対的に高く設定することで、的中時のリターンを最大化することが期待できます。これらの戦略を実行することで、安定した的中と高い回収率の両立が現実味を帯びてくるのではないでしょうか。

3連複

3連複
1,
2,2,390
3,
4,
5,
6,2,200
7,
8,7,180
9,
10,930
11,
12,
累計 12,700
的中率 40%
回収率 105%

3連単

3連単
1,
2, 8,180
3,
4,
5,
6, 11,060
7,
8, 25,430
9,
10 3,370
11
12
累計 48,040
投資額 72,000
的中率 40%
回収率 66%

注意)賭金設定全て5頭BOXですので、3連単以外は10点(1点100円)で計算しています

的中レース

1,ダービー卿CT 馬連910 ワイド380

2,チャーチルDS 馬連410 ワイド3点2,150 3連複 2,390 3連単 8,180

6,桜花賞 馬連1,000 ワイド3点1,580 3連複2,200 3連単11,060

7,アンタレスS ワイド7,610

8,福島牝馬S 馬連1,710 ワイド3点3,260 3連複7,180 3連単25,430

9,皐月賞 馬連680 ワイド280

10,青葉賞 馬連400 ワイド3点1,000 3連複  930 3連単3,370

11,マイラーズC ワイド230

Follow me!