【ファルコンS予想】アーリントンロウに逆転の狼煙!シンザン記念の不利は度外視、レコードホルダーが本領発揮

「春のスピード王決定戦」ファルコンステークス(G3)で、アーリントンロウが雪辱を期す。前走のシンザン記念では、直線での不利が大きく、その実力を発揮できなかった。しかし、新潟でのレコード勝ちが示すように、そのスピード能力は世代屈指。中京コースとの相性も抜群で、不利さえなければ勝利は目前だ。レコードホルダーが、再びそのスピードで中京ターフを駆け抜ける。

春の訪れを告げる中京競馬場で、3歳スプリント路線の行方を占う重要な一戦、ファルコンステークス(G3、芝1400m)が開催されます。

注目は、名牝の血を引くシルバーレインまず注目したいのは、名牝ノームコアを母に持つシルバーレインです。前走の1400m戦では、圧巻のタイムで勝利し、そのポテンシャルの高さを示しました。C.ルメール騎手とのコンビも心強く、重賞初挑戦での勝利も十分に期待できます。実績馬パンジャタワー、トータルクラリティも虎視眈々

京王杯2歳Sの覇者パンジャタワー

は、1400m戦での実績が豊富で、左回りコースを得意としています。前走の敗戦からの巻き返しを狙い、虎視眈々と勝利を狙っています。

新潟2歳Sを制したトータルクラリティ

新潟2歳Sを制したトータルクラリティも、スピード能力が高く、距離短縮と左回りコースはプラス要素です。前走のG1での敗戦から巻き返し、再び輝きを放つことができるでしょうか。

開幕2週目の良好な馬場コンディション

シルバーレイン、パンジャタワー、トータルクラリティを中心に、実力伯仲のメンバー構成となった今年のファルコンステークス。どの馬が勝利を手にするのか、目が離せません。

開幕2週目の良好な馬場コンディションで、各馬のスピードが最大限に引き出されるでしょう。先行争いが激化し、ハイペースになる可能性もあります。各馬の距離適性とコース適性を見極め、展開を予想することが的中への鍵となるでしょう。

アーリントンロウ

前走のシンザン記念は、直線で大きな不利があり、参考外の一戦と言えるだろう。新潟での未勝利戦ではレコード勝ちを収めるほどのスピード能力の持ち主で、コース適性は非常に高い。中京コースも経験済みであり、ここでは勝ち負けが期待できる。

シルバーレイン

G1勝ち馬ノームコア産駒と良血馬。前走の東京1400m戦では上がり33,2のメンバー最速爆発力で差し切ってみせた。アイビーSでは、逃げて後の重賞勝ち馬であるマスカレードボール、ピコチャンブラックを相手に僅差のレースを演じている。

クラスペディア

クロッカスステークスでは、逃げ切りで後続を寄せ付けずに完勝しました。朝日杯フューチュリティステークスでは、上位馬との差はあったものの、4着のダイシンラーとは僅か0.1秒差でした。今回のメンバー構成を見ると、朝日杯ほどの強豪は見当たらず、十分に勝負になると思われます。

ファルコンSG3【予想】

◯シルバーレイン

▲クラスペディア

△ヤンキーバローズ

✕モジャーリオ

参考·買い目

◎◯▲△✕
BOX
  • 単勝 ◎
  • BOX―馬連、ワイド、
  • 3連複、3連単

関連サイト

JRAホームページ出馬表

JRAYouTubeファルコンS

Follow me!